2011/01/26

[Web版PPTV] ソーシャル機能付き動画プレイヤーページについて Day3.


本日はこのプレイヤー画面の説明をします。
このプレイヤーはPPTVトップページ右側のメニューからいずれかのコンテンツをクリックした場合に表示されるプレイヤー画面です。
このTOPページ画面の枠6をクリックすると表示されます。

枠1. ソーシャル機能
日本でもソーシャルサイトが大人気ですが、中国でもSNS系は大人気です。その特徴はズバリ「中国ローカルSNSが大人気」です。逆に言えばアメリカの有名どころ、例えばFacebookなどはかなりカッティングエッジな中国人しか使っていません。何故なら「アクセス出来ない」から。はい、ストレートな理由ですね。

ご存知のようにYouTubeやUstream、Twitterなどは中国国内からは通常はアクセス出来ません。しかしFacebookもアクセス出来ないことは意外と知られていないようです。Firmvilleとかやっているアメリカ人や日本人は中国旅行中には自分の農園の手入れが出来ませんのでご注意を(笑)。
閑話休題

枠1ですが、左から以下のようなメニューになっています:
お気に入り | ブックマーク | SNSボタン(下記参照) | 友達に紹介するリンク | PPTVソフトのダウンロード | エラー報告

枠2. おすすめコンテンツ
視聴しているコンテンツに関連するおすすめコンテンツ、いわゆるamazon的な「リコメンド」が並んでいます。



と、ここで中国SNS事情を。
上記でも説明したようにSNSサイトとの連携ボタンは中国国内で有名な大御所サイトがずらっと並んでいます。
【开心網】 http://www.kaixin001.com (「ハッピーネットワーク」みたいな?)
【人人網】 http://renren.com (沢山人がいるぜー、的な? ソフトバンク出資済)
【新浪】 http://t.sina.com.cn/(中国最大かつ北京派ポータルのSina.comの一部)
【豆瓣】  http://www.douban.com/ (街ごとのコミュニティポータルなどアリ)
【51.com】 http://www.51.com/ (上海派SNSですが米Sequoia Capital、Intel Capitalから出資も受けている大御所ですが上場が延びているらしい-2010年情報)
【QQ空間】 http://qzone.qq.com/ (知らない人は居ない騰訊(テンセント)のQQ.comのSNSサービスがQQ空間です)
【163.com】 http://t.163.com/session (NetEase(網易株式会社)が提供するTwitter型のマイクロブログサービスです。米国ナスダック上場済)
【淘江湖】 http://jianghu.taobao.com/square.htm (ご存知Taobaoが運営するショッピングや商品購入者のコミュニティサービス)
 

■おまけ
ちょうど163.comのことを調べていたら下記のような163.comが提供するフリーメールアカウントの取得について言及している有益なブログを発見しました。
中国のサイトで提供されているウェブメールアカウントを作成する。

皆さん色々と努力されてて勉強になります。ちなみに私が愛用しているフリーメールアドレスはmail.ruとYandexです(汗)。

2011/01/25

[Web版PPTV] 「アニメ」カテゴリについて Day2.


これがグローバルメニュー「アニメ」をクリックした場合のTOPページです。

枠1. カテゴリメニュー
ここはアニメカテゴリにあるアニメのカテゴリが選べるようになっています。
「全部」は全部ですが、それ以外はよく分かりませんが、アニメ好きなら全部クリックして観てみたら面白いと思います。

枠2. ランキングメニュー
ここは人気ランキングが掲載されています。
左側のタブは「連載中」タブ、右が「放送終了」タブとなっています。

枠3. オススメメニュー
ここはいくつかのタブに分けてオススメのアニメを紹介しています。
この図の中の左上は『らんま1/2』、、、なんか日本のアニメだらけですね。
個人的に気になるのは右上のレクタングル広告に『鋼の錬金術師』が出ていますが、どうやら映画の宣伝のようです。これはどういった意味と理解したら良いのでしょうね? 正規コンテンツオーナーが宣伝として広告出稿しているのでしょうか? それとも広告素材そのものをコンテンツとして利用しているのでしょうか?

2011/01/22

[Web版PPTV] 「映画」カテゴリについて Day5.

今回は「映画」カテゴリを軽く説明します。


ここは前回までに説明した「アニメ」「ドラマ」「テレビ」とほぼ同様のページ構成になっています。

枠1. サブカテゴリ枠
ここは「ドラマ」枠によく似ている「サブカテゴリ」枠となっています。

オススメは「3D影院」ですね、やはり。
昨今の最新3D画像というよりは赤緑メガネをかけて視聴するタイプのコンテンツが結構ならんでいます。

別の3Dコンテンツに関するガイドページでは2,500個の3D対応メガネを上海のPPLIVEオフィスで配布したとニュースが載っていました。みんな取りに行ったのでしょうか?

ちなみにPPLIVEオフィスは上海万博を行った新興地区にあります。そのあたりはアメリカのシリコンバレー帰りの中国人達がシリコンバレーそのままを再現していて、まるで中国のシリコンバレーな風情の一帯です。ただホンモノのシリコンバレーのように「澄んだ空気感」ではありませんが、、、
閑話休題


枠2. 予告編枠
ここは映画の予告編をフィーチャーしています。
上記のキャプチャ画面では最左に『グリーンホーネット』の予告編が掲載されていますね(笑)。

枠3. 人気TOP250
この枠は「よく視聴されている作品トップ250」を掲載しています。
トップ250というのもスゴイですが、、、
ここを解析すると中国の人に人気のある映画のマーケテイングが出来るのかも出来ないのかも知れません。

2011/01/21

[Web版PPTV] 「ドラマ」カテゴリについて Day4.

今回は「ドラマ」カテゴリページの説明をします。
このカテゴリは非常にシンプルです。

枠1.サブカテゴリ
ここは「ドラマ」カテゴリ内のサブカテゴリを表示しています。
「全部」はALL,つまり全部を表示させます。興味深いのは「大陸」と「台湾」「香港」というのがカテゴリとして分かれている点です。これは中国では一般的なカテゴライズだそうで「ヨーロッパ作品」や「日本作品」と同じように「中国大陸作品(=国内作品)」「台湾作品」「香港作品」と分けて文化を把握している証拠ですね。
日本の皆さんはぜひ「日本」カテゴリをクリックして見てください。きっと面白い作品が沢山見つかると思います。


枠2. 「国内ドラマ」ハイライト作品
日本語でいうところの「国内ドラマ」枠です。
なかなか面白そうな作品が並んでいます。ちなみにPPTV/PPLIVEは中国語の作品にも中国語簡体語字幕が付いている作品が殆どですので、中国語の勉強には非常に役立ちそうです。フランス語を学んでいる方がTV5MONDEを見ているような利用の仕方も今後拡がっていくことでしょう。


枠3. オススメ枠
ここは「スタッフのオススメ枠」となっています。

2011/01/20

[Web版PPTV] 「テレビ」カテゴリについて Day1.



「テレビ」トップページについて、



これがグローバルメニュー「テレビ」をクリックした場合のTOPページです。



枠1. ローカルメニュー
ここは「今日のオススメ番組」が掲載されています。

枠2. 拡大ボタン
これはプレーヤーを拡大して表示するためのボタンですが、イメージとしてはFLASHで良くやるページOverlay形式で、全画面表示はプレーヤー右下にある「全屏」というボタンが最大化(全画面表示)ボタンとなります。

枠3. メニュータブ
本日の番組表的なもののようです。

枠4. 文言
動画が再生されていないデフォルトの状態ではこんな文言が記載されています。
PPTVオンライン放送センター
テレビよりも楽しい



あとのカテゴリTOPもだいたい同じような構成です。
もしリクエストがあればもう少し詳しく見てみたいと思います。

次回はいよいよPPTVのキモであるPPLIVEアプリの機能紹介をしたいと思います。

[PPLIVEアプリ] PPLIVEソフトウェア インストーラダウンロード



PPLIVE インストーラダウンロード

PPLIVEのインストーラーのダウンロードURLが分からない、という問い合わせがありましたので、現時点での最新版をここに置いておきます。

PPLIVE ディスクトップ版インストーラー
ソフト種類: Freeware
バージョン: PPLIVE 2.7.0.0031 正式版
日付: ‎2011‎年‎1‎月‎27‎日 16:06
対応OS: Windows
ファイルサイズ: 4.76MB
ソフト作者: PPLive Inc.
配布元URL:http://download.pplive.com/pptvsetup_2.7.0.0031.exe
フリーウェアかつソフトウェア利用規約にも配布については許諾されていますので置いてみますが、インストーラそのものについてはすべてダウンロードする方とPPLIVE社との間のソフトウェア利用規約に拘束されますのでご了承ください。



インストーラーもまだまだ日本語環境でインストールを開始するとウィザード文言が見事に文字化けして謎の文字列が表示されたりするケースもありますので、重々ご注意ください。

特にBaiduツールバーとかPPLIVE社関連と思われるアプリなどもインストールされるバージョンがあるようなので、そういったものに敏感な方はインストールは避けてイチゲンさん向けのweb版PPTVのみを利用するのも一つの手です。

2011/01/18

[Web版PPTV] トップページについて Day3.



本日はPPTVトップページの1stViewより下のメニューについて説明します。
PPTVのTOPページの特徴でもあり、更に言えば中国のポータルサイト全般に共通する「中国のWeb文法」のひとつに「1ページがとにかく長い」というものがあります。


大切な事なのでもう一度言います、、、

1ページがとにかく長い。長いことは良いことだ


























さて、そんな長いTOPページには当然1stViewに収まらないメニューが沢山あります。
代表的なものをいくつか紹介します。


1. 映画枠
「申影」みたいなのは「映画」です。グローバルメニューにもありましたね。「申」の下が右に曲がってるの付きの漢字は日本の漢字でいうところの「電」ですね。

このエリアではオススメの映画を紹介しています。
「人気」みたいな漢字は「ランキング」タブで、その他のタブメニューは次のようになっています。
枠1がドラマのタイトル、枠2が下記のようなタブ表示で、枠3が「もっと見る...」ですね。
で「映画」と表示されているタブをクリックすると映画カテゴリTOPにページが遷移します。

ランキング | 口コミ | 評価 
という感じです。



2. ドラマ枠
次のカテゴリが「ドラマ」です。
基本的には映画枠と同じ構成です。


3. アニメ枠とテレビ枠
さらに「アニメ」枠と「テレビ(バラエティ?)」枠を同時にキャプチャしてみました。


4. ニュース枠とスポーツ枠
さらに更に「ニュース」「スポーツ」枠です。



次回は各々のカテゴリTOPページの説明をしてみたいと思います。

2011/01/17

[Web版PPTV] トップページについて Day2.



Web版のトップページについて Day2.


今回は前回に続き、もう少しトップページを詳しく説明してみます。
1. ヘルプメニューについて(画像内3の囲み部分)
画面最上部右端にあるヘルプメニュー部分は以下のような記載になっています。
ここもいわゆる万国共通な仕様ですね。ただここには「登録」というリンクがあり、この機能については別の機会にまた詳しく説明したいと思います。

登録 | ログイン | PP会員サービス | ショッピング | ゲーム | ヘルプ | ユーザサポート |



2. 左カラムメニュー (画像内4の囲み部分)
左端のカラムは画面幅を縮めると消えてしまうオプションメニューです。
内容は主に以下のような構成の、人気のゲームへの誘導リンクのようです。一般的にアーカイブ動画やライブチャンネルなどを視聴しようと思っている方はあまりアクセスしないかも知れません。



ゲーム
(ゲームのタイトル)
→ログイン
(ゲームのタイトル)
→ログイン
(ゲームのタイトル)
→ログイン
もっとゲームを見る...






3. ローカルメニュー (画像内5の囲み部分)
ここはトップページ内のローカルメニューのような構成になっています。
動画を観たい方ならある程度便利に活用出来るメニューだと思います。

[オススメ]
最近観た動画
検索
-------------
「PP会員」 (注:VIP会員ページへ)
「プレミアリーグ」 (注:サッカーカテゴリページへ)
「PPTVウーマンチャンネル」 (注:女性向けのカテゴリページへ)
「観たいものがない?」 (注:バラエティなどのカテゴリページへ)
「中国ドキュメンタリー」 (注:中国の文化を紹介するカテゴリページへ)
「Cool劇場」 (注:Silverlight4ベースのプレイヤーで視聴するページに遷移します。Macユーザ向けかも?)
「Sasa.com」 (注:中国版『Yahoo!ビューティー』あるいは『@コスメ』のようなサイトとPPLIVEがコラボしているページへ)











4. ランキングメニュー (画像内6の囲み部分)
ここは今日のオススメ的なコンテンツや、ユーザが実際に視聴した人気のあるコンテンツランキングです。
タブが3つ並んでいますが、各々下記のようなタブです。
その下は具体的なコンテンツ名がランキング形式で掲載されています。
もし何を観て良いか分からないような時はこのランキングから無作為に選んで観る、というのはアリだと思います。


 Hot! | リアルタイム放送ランキング | >>もっとみる



















さぁ次はカテゴリの詳細や、もっと細かい部分の説明などをしてみたいと思います。


ち・な・み・に、、、、
こんな感じでgoogle翻訳を使ってサイト丸ごと翻訳してしまえば70%くらいは理解できると思います。
が、当然テキスト部分しか対応してくれないため、最近のWebページに多い「画像文字」の部分は翻訳されません、、、
ここが解消されたらgoogle翻訳は最強なんですが、とにかく今は言語を問わずテキストしか翻訳出来ませんので、このブログでは「画像文字」の部分を出来るだけ解説するようにしていきたいと思います。

参考) google翻訳
http://translate.google.co.jp/

2011/01/16

[Web版PPTV] トップページについて Day1.



Web版のトップページについて Day1.





こちらがPPTVのトップページです(2011/02/05更新)。
残念ながら普通の日本人にはメニューに書かれている単語が読めないです。
漢字が多いから何となく分かりそうなものですが、簡体語はハングル文字と同じくらい日本人にはやはり分かりづらいです。テレビと映画は何となく分かりやすいですが、、、





ということでPPTVの説明ブログでこの説明をしない訳にはいかないだろうということで、今回はグローバルメニューその他の、利用する際の基本となるメニュー等の説明をしてみます。

なお私はネイティブではありませんので誤訳等あるかも知れませんし、それがきっかけで皆さんの命をして危険にさらす可能性もあるかも知れませんので、以降の知識は皆さんのリテラシーに照らし自己責任でご活用ください。



1. グローバルメニューについて(画像内1の囲み部分)
左上部分にあるマストヘッド下から設置されているグローバルメニューは動画コンテンツのカテゴリ名となっています。
左から下記のように並んでいます。こういったメニューというのは万国共通なんですね。

トップページ | TV | 映画 | TVドラマ | アニメ | ゲーム | 娯楽 | 情報・経済ニュース | スポーツ |




さらに続けて少し小さなフォントで続くメニュー(画像内2の囲み)は、

3D映画 | 掲示板? | NBA | 春節特番 | ゲーム中継 |

となっています。春節特番は最新の画面(2011/2/1付け)の時点で差し替えた画像に掲載されていたもので、皆さんご存知「旧暦のお正月=旧正月」で、日本で言うところのクリスマス~大晦日~お正月、の流れが2月初旬にあるのですね。それを祝うように旧正月特別番組がてんこ盛りなわけです。
如何でしょう? どんな番組構成になっているか分かりました?


ローカルメニュー(画像内5の囲み部分)や、ヘルプなどへのリンク(画像内3の囲み部分)については更にツッコんで行きたいと思います。

特に中国ではとても一般的なユーザー登録フローである「登録」と「アクティベーション」という2段階登録の仕方などは日本のインターネット習慣だと分かりづらい気がしますので解説してみたいと思います。

2011/01/15

[PPLIVEアプリ] EULA ソフトウェア利用規約について



EULA そして ソフトウェア利用規約について

前節のとおりウィジェット的というかガジェット的というか、とにかくPPTVにはディスクトップアプリケーションが提供されています。ということはインストールの時点でソフトウェア利用規約を承諾してインストールを完了する必要があるということになります。今回はそのEULAのかるーい解説を。なお原文は英文で表示されますので、こんなブログごときの内容を素で信じないで、あくまでこれをReferenceとして英文規定を直接確認し了承した上でソフトウェアのインストールをしてください。

このブログではEULAに関する皆さんの不慮の思い違いなどから発生する不具合には何ら責任は取れません。

■まずはgoogle 翻訳をベースにした日本語訳の参考例
-----------------------------------------------------------
PPTVライセンス

PPTVは、本ソフトウェアPPTV.COMによって製造された

これは、このソフトウェアに関するあなたとPPTVとの間の法的な契約です。あなたが変更することなく利用規約のすべてを受け入れる必要があり、通知は、このソフトウェアを使用するには、この契約に含まれています。あなたはその全体が本契約に同意しない場合は、このソフトウェアを使用することはできません。

エンドユーザー許可の権限
1。あなたのコンピュータに、任意の数の制限使用するために、のソフトウェアをインストールすることができます。

配布権
1。あなたは、コピーすることがあります配布またはそのソフトウェア、ドキュメント、バージョン、およびロゴの発表を含む全体、同様に本契約でのみ、本ソフトウェアを送信します。

2。あなたは本ソフトウェアを販売することはできませんまたはその他の商業的な方法で本ソフトウェアを使用するなどが販売、配布、またはリース、本ソフトウェアのことで金銭またはその他の金銭上の利益を得ることに限定されない。

3。あなたは、自由に配布されており、商用の方法で使用されていない任意のバンドルパッケージで本ソフトウェアを含めることができます。本ソフトウェアのすべてのバンドルは、この契約書に記載されているすべての配布の権利の対象となります。

4。企業ブランディングやマーケティング目的のために、本ソフトウェアを配布するすべての商業実体は、PPTV前々からの書面による同意を取得する必要があります。

その他の権利および制限
1。あなたの行為は、エンジニアリング、再コンパイル、またはソフトウェアの逆アセンブリを逆に講じてはならない。 

2。このソフトウェアは、単一の製品としてライセンスされています。本ソフトウェアのいかなるコンポーネントを個別に使用することができる。

3。あなたは本契約の条項及び条件に違反した場合PPTVは、予告なく本契約を終了することができます。このようなイベントでは、本ソフトウェアのすべてのコピーおよびその構成部分をすべて破棄しなければなりません。

4。すべてのタイトルは、著作権およびソフトウェアに関連する(を含むが、任意のロゴに限定されない、画像、写真、アニメーション、ビデオ、サウンド効果、音楽、テキスト、ソフトウェアに組み込まアプレット)と文書化されたデータが含まれているかを得る、またはアップグレードを購入するそれぞれの法的な所有者(s)に属しているサードパーティ製ソフトウェアに関連するように、タイトルや著作権を除き、PPTVによって所有されている。

免責事項
1。あなたが本ソフトウェアを、PPTVは、このような障害を知らされているかどうかに関係なく、実行に失敗する場合には、PPTV被害があなたに生じた一切の責任を負いません。前述の損傷は、ご使用のハードウェア、ソフトウェア、またはデータの損失のいずれかに損傷が含まれています。

2。 PPTVは、すべてのコンピュータ上のソフトウェアの興奮性を保証するものではありません。

テストバージョンまたはリリース前のバージョン
ソフトウェアは、テストバージョンまたはリリース前のバージョンである場合には、この節の条件が適用されるものとする。あなたはPPTVを配布しようとするPPTV製品の商用リリース以上、または以下の機能が含まれている可能性があります受けている。ソフトウェアPPTV、またはソフトウェアの公式リリースを解放するためには何時でも本ソフトウェアの商用リリースをPPTV権利を配布しようとするが、放出された場合、用語を、リリース日、一般的なライセンス、機能、仕様、性能、機能を変更する可用性や公式リリースの他の特徴。あなたがテストリリースやプレリリースバージョンでは、生産用に適していないことが適切な動作に影響を与えずにエラーが含まれていることに合意します。

# # #
------------------------------------------------------------------------------

■原文はこちら(As of 2011/01/15)
PPTV LICENSE

PPTV is Software manufactured by PPTV.COM

This is a legal agreement between you and PPTV with respect to this
Software. You must accept without modification all of the terms,
conditions, and notices contained in this Agreement in order to use
this Software. If you do not accept this Agreement in its entirety,
you may not use this Software.

End-user Authorization Rights

1. You may install this Software for unlimited use on any number of computers.

Distribution Rights

1. You may copy, distribute or transmit this Software only in its
entirety, including its Software, documents, version and logo
announcement, as well as this Agreement.

2. You may not sell this Software or otherwise use this Software in a
commercial way,including but not limited to obtaining money or other
financial gain through the selling, distribution, or leasing of this
Software.

3. You may include this Software in any bundle package which is freely
distributed, and which is not used in a commercial way. Any bundling
of this Software is subject to all Distribution Rights as stated in
this Agreement.

4. Any commercial entity distributing this Software for the purpose of
corporate branding or any marketing purpose, must obtain written
consent from PPTV beforehand.

Other Rights and Limitation

1. You shall not take any acts of Reverse Engineering, Recompilation,
or Disassembly of the Software. 

2. This Software is licensed as a single product. No components of
this Software may be used separately.

3. PPTV may terminate this Agreement without any prior notice, if you
fail to comply with any terms and conditions of this Agreement. In
such an event, you must destroy all copies of the Software and all of
its component parts.

4. All titles and copyrights in and related to the Software (including
but not limited to any logos, images, photographs, animations, video,
sound effect, music, text and applets incorporated into the Software)
and any documented data contained or obtained or upgraded online, are
owned by PPTV, except for title and copyrights as related to Third
Party Software, which belong to their respective legal owner(s).

Disclaimer

1. In the event you fail to execute the Software, no matter whether
PPTV has been informed of such failure, PPTV is not liable for the
damage caused to you. The aforementioned damage includes damage to any
of your hardware, software, or loss of data.

2. PPTV does not guarantee excitability of the Software on all your computers.

Test version or pre-release version

In the event that the Software is a test version or pre-release
version, the terms of this Section shall apply. The Software you are
receiving may contain more or less features than the commercial
release of the PPTV Product that PPTV intends to distribute. While
PPTV intends to distribute a commercial release of the Software, PPTV
reserves the right at any time not to release a official release of
the Software or, if released, to alter features, specifications,
capabilities, functions, licensing terms, release dates, general
availability or other characteristics of the official release. You
agree that the test release or pre-release versions are not suitable
for production use and may contain errors affecting their proper
operation.
# # #
-------------------------------------------------------------------------

まぁgoogle先生の翻訳精度はなかなかですが、肯定文/否定文が逆になっていたりするので、その辺は原文と付き合わせながら理解するのが吉です。